データの種類 |
数値
時系列
|
データの変数(パラメーター)の変数名 |
フローティングカーデータ:GPSから得られる「時間」※個人を特定するデータなどは含まれていない。|フローティングカーデータ:GPSから得られる「位置(緯度・経度)」※個人を特定するデータなどは含まれていない。 |
データの概要説明 |
約150万人の会員から自動車の走行データを5分おきに収集。1カ月あたり約1億km分のデータを取得/分析する。渋滞地点を避けたルートを案内したり、走行時間短縮によりCO2を削減したりできる。震災時には通行可能な道路を把握するのに役立つ |
想定しているデータの分析・シミュレーションプロセス |
カーナビ側で車速データのマッチング
サーバ側でもスクリーニングを行い、無意味なデータを排除(コンビニに寄っただけなどの行動と渋滞との区別をつける) |
想定しているデータの分析・シミュレーションプロセスの結果 (データ分析結果/ツールの出力/典型例など) |
・VICS情報(道路交通情報)の渋滞予測の精度を独自に高めたり、様々な目的に応じたルートをサーバ側で計算し提供したりしている。
・渋滞地点を避けたルートを案内したり、走行時間短縮によりCO2を削減したりできる。震災時には通行可能な道路を把握するのに役立つ。
・急ブレーキポイントを抽出し、その原因を道路管理者が現場調査をして対策を行うことで、事故を未然に防ぐ(2007年 埼玉県) |
上記の分析・シミュレーションプロセス以外に期待する分析 |
被災時の安否確認
エンターテイメント |
150万人の会員とありますが、それはどのような属性の会員なのでしょうか?現状では道を走っている一般車からの抽出として適切であるかどうかが分からないように感じられます。