日本の大学生のゲームプレイ時間
 作成日:2022年01月08日 最終更新日:2022年01月08日 作成日:2022年01月08日 最終更新日:2022年01月08日
 コメントする コメントする
 いいね いいね
 お気に入り お気に入り
 全体に公開
全体に公開
提出者情報
| データジャケットの題名 | 日本の大学生のゲームプレイ時間 | 
|---|---|
| データの所在・所有者 | 大学生一人ひとり | 
| データ収集方法やコスト | アンケート調査による | 
| データの共有について | 一般的に共有してよい | 
| データの共有について (その他を選ばれた方) | 
データの分析・シミュレーションについて
| データの種類 | テキスト 数値 | 
|---|---|
| データの変数(パラメーター)の変数名 | 大学名|学部|学年|性別|ゲームのプレイ時間|ゲームのジャンル | 
| データの概要説明 | 「大学生は人生における夏休み」といわれるように、大学生になると今までと比べて趣味に使える時間が長くなる。一方で、大学生になったことでできる遊びの幅も増える。 そんな中で、大学生はどれだけの時間をゲームに費やしているのか、というデータ。 | 
| 想定しているデータの分析・シミュレーションプロセス | シミュレーションは行わず、分析のみ行う。 | 
| 想定しているデータの分析・シミュレーションプロセスの結果 (データ分析結果/ツールの出力/典型例など) | どんなジャンルをどれだけプレイしているかによって、ゲーム会社が大学生をターゲットにゲームを作る際の参考になる。 | 
| 上記の分析・シミュレーションプロセス以外に期待する分析 | 因果関係があるかは別として、「頭のいいひとは(特定のジャンル名)のゲームをよくプレイしている」という主張ができる。 | 
その他
| 自由記述 | |
|---|---|
| 入手したいデータ/ツール | |
| 可視化情報 | |
| サンプルデータ | 



 2022年02月13日
2022年02月13日
コメントフォーム