道路交通耐震データ

  • 作成日:2014年06月18日 最終更新日:2014年06月18日
  • コメントする
  • いいね
  • お気に入り

全体に公開

提出者情報

データジャケットの題名 道路交通耐震データ
データの所在・所有者 国土交通省
データ収集方法やコスト 文献からの収集
データの共有について その他
データの共有について (その他を選ばれた方)

データの分析・シミュレーションについて

データの種類 数値
データの変数(パラメーター)の変数名 道路の情報|海岸線からの距離|地下構造|幅員|災害の情報|津波の規模(高さ)|震源|海抜高度|地震の規模(マグニチュード)|沿道の建造物(高さ、耐震強度、数)
データの概要説明 日本各地の道路の耐震強度(地震災害時に予想される被害規模)必要物資の輸送経路として機能するかどうか
想定しているデータの分析・シミュレーションプロセス 入力された災害の情報から、各地点の揺れや地層の断裂、津波により流入する水の量、速度を算出し、それらによる道路の断裂や浸水状況、沿道の建造物の倒壊度合を予測し、各道路における交通機能への支障の程度を評価する。 評価指標は道路に入る亀裂の幅、建造物の倒壊により封鎖されずに残る道路の幅、浸水の高さ。
想定しているデータの分析・シミュレーションプロセスの結果 (データ分析結果/ツールの出力/典型例など) 各道路の耐震強度が算出されるので、入力した災害に対してどのような輸送ルートが確保できるかを見ることができる。また、耐震化を進めることで予想される災害時の輸送コストを大きく下げられるような道路を発見できる。
上記の分析・シミュレーションプロセス以外に期待する分析 事前にルートを予想する防災の一つの手法として考えていたが、実際に災害が発生したときに、観測された災害データを入力することで、安全で機能すると予想される輸送ルートをいち早く見つけられるかもしれない。

その他

自由記述
入手したいデータ/ツール
可視化情報
サンプルデータ

コメントフォーム

captcha

利用規約はこちらからご確認下さい。

関連するトピック

関連するトピックはありません。