CHASE(Care, Health Status & Events)介護領域のの既存のデータベースを補完するデータベース
 Last Update:November,10,2019 Created:November,10,2019 Last Update:November,10,2019 Created:November,10,2019
 Comment Comment
 Like Like
 Favorite Favorite
 Public
Public
Profile
| Title of the dataset | CHASE(Care, Health Status & Events)介護領域のの既存のデータベースを補完するデータベース | 
|---|---|
| Provenance of the dataset | 厚生労働省 | 
| How were the data collected/created? What was the cost? | ①総論②認知症③口腔④栄養――の4分野それぞれで、可能な限り多くの事業所が収集する「基本的な項目」30項目、加算算定に必要となる「目的に応じた項目」、任意に収集する「その他の項目」 | 
| Data sharing policy | Other | 
| Data sharing policy | 法整備により共有 | 
About data analysis and simulation
| Type of data: Check all that apply. Use "Other" to specify other types so that we can include them in further updates. | text number table | 
|---|---|
| Variable labels of dataset (the names of the variables) | 総論】保険者番号、被保険者番号、事業所番号、性別、生年月日、既往歴(新規診断含む、主治医意見書等からの情報と連携できるよう今後検討)、服薬情報、同居人等の数・本人との関係性(主たる介護者等についても記載を検討)、在宅復帰の有無、褥瘡の有無・ステージ、BI(Barthel Index) 【認知症】認知症の既往歴等(新規診断含む)、DBD13(モデル事業等で項目を整理)、Vitality Index(同) 【口腔】食事の形態(モデル事業等で形態の分類を整理)、誤嚥性肺炎の既往歴等(新規診断含む)、 【栄養】身長(計測が容易な場合のみ)、体重(同)、栄養補給法、提供栄養量・エネルギー(給食システムと連携等し自動取得を模索)、提供栄養量・タンパク質(同)、主食の摂取量(給食システム等と連携、加算の様式例等に含まれる場合のみ)、副食の摂取量(同)、血清アルブミン値(検診等情報を取得できる場合のみ)、本人の意欲(加算の様式例等に含まれる場合のみ)、食事の留意事項の有無(同)、食事時の摂食・嚥下状況(同)、食欲・食事の満足感(同)、食事に対する意識(同)、多職種による栄養ケアの課題(同) | 
| Outline of data | 介護保険総合データベースや、通所・訪問リハビリテーションの質の評価データ収集等事業によるデータベース(VISIT)など既存のデータベースに収集されていない情報を補完的に収集するデータベース | 
| Simulation process | |
| Expected outcome of the process (obtained knowledge, analysis results, output of tools) | |
| Anticipation for analyses/simulations other than the typical ones provided above | 
Other
| Comments | |
|---|---|
| What kind of data/tools do you wish to have? | |
| Visualized information | |
| Sample data | 



 February,13,2022
February,13,2022
Comment form