性、性差、ジェンダーに関する出版物
作成日:2018年04月02日 最終更新日:2018年04月02日
コメントする
いいね
お気に入り
全体に公開
提出者情報
データジャケットの題名 | 性、性差、ジェンダーに関する出版物 |
---|---|
データの所在・所有者 | 日本性教育協会 |
データ収集方法やコスト | 無料、原本は資料室にてのみ、閲覧可能 |
データの共有について | 一般的に共有してよい |
データの共有について (その他を選ばれた方) |
データの分析・シミュレーションについて
データの種類 | 時系列 |
---|---|
データの変数(パラメーター)の変数名 | 著者|出版年月日|記事題名|出版社|書籍 |
データの概要説明 | 日本性教育協会のJASE資料室は、国内外の性教育、性科学等に関する文献資料を約60,000点程収蔵しています。 http://www.jase.faje.or.jp/pub/archive.html から蔵書検索が出来、関連の出版物の検索が出来ます。 雑誌、新聞記事も可能です。 |
想定しているデータの分析・シミュレーションプロセス | 資料の中には歴史に関する資料もあり、女性史や種々の言葉の出現時期をしることも可能 |
想定しているデータの分析・シミュレーションプロセスの結果 (データ分析結果/ツールの出力/典型例など) | 女性史、性差:生物学的、社会学的解析も可能 |
上記の分析・シミュレーションプロセス以外に期待する分析 | 歴史的にみるには蔵書としては、いちばんまとまっているかと。 |
その他
自由記述 | 宇野はこの財団の運営委員 |
---|---|
入手したいデータ/ツール | |
可視化情報 | |
サンプルデータ |
コメントフォーム