手書き数字データ(The MNIST database of handwritten digits)
作成日:2015年10月22日 最終更新日:2015年10月22日
コメントする
いいね
お気に入り
全体に公開
提出者情報
データジャケットの題名 | 手書き数字データ(The MNIST database of handwritten digits) |
---|---|
データの所在・所有者 | http://yann.lecun.com/exdb/mnist/ |
データ収集方法やコスト | 約500人の被験者から筆記による数字の訓練データとテストデータを取得。 |
データの共有について | その他 |
データの共有について (その他を選ばれた方) |
データの分析・シミュレーションについて
データの種類 | その他 |
---|---|
データの変数(パラメーター)の変数名 | ピクセルデータ(0~255のグレースケール)|ラベルファイル(数字の種類) |
データの概要説明 | MINIST database (Mixed National Institute of Standards and Technology database)が提供する、画像処理のための「手書き数字」訓練データとテストデータ。 6万件の訓練データと1万件のテストデータが含まれる。 手書き数字を表すピクセルデータとそれが0から9のどの数字なのかを示すラベルデータがバイナリ形式で提供されている。 |
想定しているデータの分析・シミュレーションプロセス | 機械学習によるパターン認識、SVM、K-nearest neighbors、Linear Classifier、Bootsted Stumps、Non-linear Classifiers、Neural Nets、Convolutional nets、 |
想定しているデータの分析・シミュレーションプロセスの結果 (データ分析結果/ツールの出力/典型例など) | 画像ファイルへの変換、手書きの癖などを解析 |
上記の分析・シミュレーションプロセス以外に期待する分析 |
その他
自由記述 | 参考文献:Y. LeCun, L. Bottou, Y. Bengio, and P. Haffner. "Gradient-based learning applied to document recognition." Proceedings of the IEEE, 86(11):2278-2324, November 1998. 画像ファイルへの変換については、下記リンク参照。 http://y-uti.hatenablog.jp/entry/2014/07/23/074845 |
---|---|
入手したいデータ/ツール | |
可視化情報 | |
サンプルデータ |
コメントフォーム