鯖江市の位置と地勢
Last Update:May,14,2015 Created:May,14,2015
Comment
Like
Favorite
Public
Profile
| Title of the dataset | 鯖江市の位置と地勢 |
|---|---|
| Provenance of the dataset | http://www.city.sabae.fukui.jp/bin/010838-03-1.doc |
| How were the data collected/created? What was the cost? | 福井県鯖江市の情報統計課、情報統計グループが収集している鯖江市統計書から取得可能。 |
| Data sharing policy | Other |
| Data sharing policy |
About data analysis and simulation
| Type of data: Check all that apply. Use "Other" to specify other types so that we can include them in further updates. | text number table |
|---|---|
| Variable labels of dataset (the names of the variables) | 標高(最高)(M)|極北(北緯)|東西距離(KM)|標高(最低)(M)|極西(東経)|南北距離(KM)|極南(北緯)|極東(東経)|面積(平方KM)|周囲距離(KM) |
| Outline of data | 福井県鯖江市の地理・地形データ。以下、概要抜粋。 本市は福井県の中央に位置し、北は福井市、南は越前市と隣接している。東西は19.2km、南北は8.3kmにわたり、面積は84.59k㎡である。市のやや西部を日野川が南北に流れており、東方から西に流れる河和田川が、南方から流れる鞍谷川と合流して浅水川となり、この日野川に合流している。東部は三方が山地に囲まれた盆地、中央部は西山を中心とした丘陵地、西部は平野となっており、越前平野の一部を形成している。山地のふもとに集落があり、中央部の丘陵地から西は日野川、東は国道8号線沿線にかけ南北に市街地を形成している。 本市は、関西圏・中部圏と北陸圏を結ぶJR北陸本線沿いにあり、国道8号と417号が縦・横断し、大阪から197㎞、名古屋から166㎞、金沢から90㎞の地点にある。 |
| Simulation process | |
| Expected outcome of the process (obtained knowledge, analysis results, output of tools) | |
| Anticipation for analyses/simulations other than the typical ones provided above |
Other
| Comments | |
|---|---|
| What kind of data/tools do you wish to have? | |
| Visualized information | |
| Sample data |



February,13,2022
Comment form