レセプト情報・特定健診等情報データベース(NDB: National Database)
作成日:2019年11月10日 最終更新日:2019年11月10日
コメントする
いいね
お気に入り
全体に公開
提出者情報
データジャケットの題名 | レセプト情報・特定健診等情報データベース(NDB: National Database) |
---|---|
データの所在・所有者 | 厚生労働省 |
データ収集方法やコスト | |
データの共有について | その他 |
データの共有について (その他を選ばれた方) | 一部公開(集計結果のみ)、公開範囲規制緩和中 |
データの分析・シミュレーションについて
データの種類 | テキスト 数値 |
---|---|
データの変数(パラメーター)の変数名 | ■レセプトデータ(○傷病名 ○診療開始日、診療実日数 ○医療機関コード ○初診・再診、時間外等 ○医学管理(医師の指導料等) ○投薬 ○注射 ○処置 ○手術 ○検査 ○画像診断 ○請求点数(1点につき10円) 等)■特定健診データ(○受診情報(実施日等) ○保険者番号 ○特定健診機関情報(機関番号のみ) ○受診者情報の一部(男女区分、郵便番号) ○健診結果・問診結果 ○保健指導レベル ○支援形態 ○特定保健指導のポイント数 など) |
データの概要説明 | 医療機関から保険者に対して発行されるレセプトと特定健診・保健指導の結果からなるデータベース |
想定しているデータの分析・シミュレーションプロセス | 全国や都道府県における医療費適正化計画の作成と実施のための分析 |
想定しているデータの分析・シミュレーションプロセスの結果 (データ分析結果/ツールの出力/典型例など) | |
上記の分析・シミュレーションプロセス以外に期待する分析 |
その他
自由記述 | |
---|---|
入手したいデータ/ツール | |
可視化情報 | |
サンプルデータ |
コメントフォーム