特許情報データ
作成日:2019年05月15日 最終更新日:2019年05月15日
コメントする
いいね
お気に入り
全体に公開
提出者情報
データジャケットの題名 | 特許情報データ |
---|---|
データの所在・所有者 | 特許庁 |
データ収集方法やコスト | 特許庁により公開されるデータ |
データの共有について | 一般的に共有してよい |
データの共有について (その他を選ばれた方) |
データの分析・シミュレーションについて
データの種類 | テキスト 数値 時系列 画像 |
---|---|
データの変数(パラメーター)の変数名 | 発明者、権利者(会社名など)、出願日、技術分野、要約、発明の詳細、実施例 |
データの概要説明 | 発明された技術の詳細が記されたデータ。出願から1年半後に公開され、公開と引き換えに権利が得られる(途中、審査あり)。 |
想定しているデータの分析・シミュレーションプロセス | ・自社・他社の研究開発動向を知り、それをベースに自社の戦略を練ることができる ・連携すべき相手(企業・大学・個人など)を探すことができる |
想定しているデータの分析・シミュレーションプロセスの結果 (データ分析結果/ツールの出力/典型例など) | ・自社/他社の研究開発戦略 ・提携、またはM&Aの候補となる他社リスト |
上記の分析・シミュレーションプロセス以外に期待する分析 | (組み合わせて使いたいデータ) ・企業の規模、事業内容(製品・サービス)、財務情報 ・発明者の履歴情報(他の発明、論文、趣味趣向や読んでいる本(SNS等)) |
その他
自由記述 | |
---|---|
入手したいデータ/ツール | 会社ごと/技術分野ごとの特許出願動向を時系列で視覚化できるツール |
可視化情報 | |
サンプルデータ |
- ※知識グラフ:このデータに関するソリューション・要求および関連するデータの関係性を示すグラフ
コメントフォーム